2021年11月30日

ペン先カバー

ウッドガラスペンのペン先がだいぶん出来てきました。
2021_11-29a.jpg
あまりたくさんためると
カバー付けが大変になるので
区切りの良いところでペン先に
保護用のカバーを付けていきます。
2021_11-29b.jpg
ペン先カバーを付け終わったらペン先作りの再開です。
posted by kasho at 07:06| Comment(0) | 日記

2021年11月29日

銅色ペン

金色と銀色のマーカーペンは
普通に販売されていますが、
銅色のペンはなかなか売っていません。
いろいろ探してようやく見つけたので、
試しに買ってみました。
2021_11-29.jpg
まだ使っていませんが、
良さそうな感じです。
銅色って、そもそもあまり需要が無いのでしょうね〜
posted by kasho at 08:35| Comment(0) | 日記

2021年11月28日

日曜の朝

毎日休みなく仕事している私ですが、
日曜の朝の過ごし方だけは、
他の曜日と少しだけ変えています。
まずは8時半ごろから朝食を作ります。
2021_11-28a.jpg
福井に帰ってきてから
朝はパン食になりました。
金魚たちに朝ご飯をあげます。
新聞をチラチラ眺めます。
ヤクルトが日本一になったのですね。
私自身スポーツにはあまり興味はありません・・
そうしているうちにEテレで
「365日の献立日記」が始まります。
2021_11-28b.jpg
亡くなられた女優の沢村貞子さんが
毎日つけていた献立日記を
再現する料理番組です。
2021_11-28b1.jpg
こまかなレシピ紹介などは無くて
心地よいリズムで料理が作られれていく
家庭料理らしい感じがとても好きです。
2021_11-28c.jpg
調理されていく音を重視していて、
大袈裟な演出などは一切無く、
NHKのEテレらしいセンスが良い上品な番組です。
大好きなので毎週録画しています。
カリスマ料理人とやらがドヤ顔で作る
料理番組なんかとは全く次元が違います。
それが終わると「日曜美術館」が始まります。
2021_11-28d.jpg
日美が始まると「今日は日曜日なんだな〜」
ってしみじみ感じます。
日曜の朝は静かに過ごしたいので、
NHKのEテレしか観ないようにしています。
出勤するわけでもなく
毎日自宅で仕事している私ですが
なぜか日曜日の朝だけは
外の空気感も静かに感じられて
大切にしたい朝の時間帯です。
そして10時からはガラスの仕事を始めます。
posted by kasho at 10:02| Comment(0) | 日記

2021年11月27日

ウッドペン先

ウッドガラスペンのペン先です。
2021_11-27.jpg
ウッドガラスペンは2年前に発売したのですが、
購入しやすいお手頃価格もあって、
すっかり定番のガラスペンになりました。
もうどのくらいの数を作ったのか
計算できないほど作っています。
私のガラスペンTOP3の1つです。
これから、まだまだ作ります。
posted by kasho at 09:04| Comment(0) | 日記

2021年11月26日

タイヤ交換

福井の平地でも雪が降りそうなくらいな
寒さになってきたので、
タイヤ交換することにしました。
毎年12月に入ってから交換しているので、
こんなに早くタイヤ交換したのは初めてです。
これは夏タイヤです。
2021_11-25a.jpg
自分で交換するのは時間もかかり大変なので
近くのGSで交換してもらいます。
冬タイヤになりました。
2021_11-25c.jpg
今年はラニーニャ現象で雪が降るとの予報です。
2021_11-25b.jpg
これから春になるまで
雪の恐怖で憂鬱な季節が続きます・・
posted by kasho at 08:24| Comment(0) | 日記