2022年01月16日

エンゼルフイッシュ

久しぶりに熱帯魚のお店に行ったら、
とてもきれいで可愛らしい
エンゼルフイッシュの子供がいたので
思わず2匹買ってきてしまいました。
2022_1-15a.jpg
熱帯魚はとても繊細で弱いので
慎重に水合わせします。
2022_1-15b.jpg
仲間たちがいる水槽に入れました。
2022_1-15c.jpg
先輩のエンゼルフイッシュ達は
全然体の大きさが違うので
ビックリしている感じです。
元気に育ってくれることを願っています。
posted by kasho at 08:05| 日記

2022年01月15日

雪捨て場

荷物を発送するには車で出かけるのですが、
まずは車が出せるように
道路の雪かきをしなくてはいけません。
ママさんダンプを使ってせっせと雪かきして
車が通れるように道をあけていきます。
2022_1-14a.jpg
実は雪かきで一番困るのは雪捨て場です。
私の場合家の前が田んぼになっていて
市有の大きな空き地があるので
そこに雪を捨てられるので
とても便利で助かります。
市有地なので文句を言われることはありません。
2022_1-14b.jpg
ママさんダンプでどんどん雪を捨てていき
30分くらいで、きれいに道をあけられました。
2022_1-14c.jpg
これが雪捨て場の無い住宅地だと大変なことになり、
最悪の場合は雪捨てが原因で
住民同士のトラブルに発展してしまいます。
家の前に大きな雪捨て場がある私は、
雪が降るたびにそのありがたさを
すごく実感できるのです。
それでも雪かきをするのは、
とても大変ですし疲れるので
できるならば雪は降らないで欲しいです。
posted by kasho at 05:40| 日記

2022年01月14日

ペン先仕上げ

大雪の中で外出すると危険なので、
どこにも出ないようにして家の中で
ペン先仕上げをしています。
2022_1-14.jpg
ウッドペン用のペン先ができました。
全然足りないので今日も家にこもって作ります。
雪がこれ以上積もらないことを願って。
posted by kasho at 09:06| 日記

2022年01月13日

雪と雷

今朝起きてみると、外は雪景色でした。
2022_1-13a.jpg
時おり雷も鳴っています。
冬の北陸らしい暗くて重い空です。
3日前は快晴でバイク野郎なんかも
楽しそうに走っていたのに・・
どんどん降り積もりそうな感じなので怖いです。
posted by kasho at 08:22| 日記

2022年01月12日

ペン先作り

ペン先作りです。
2022_1-11a.jpg
あまりためすぎると仕上げが大変になるので、
ある程度出来たら研磨仕上げしていきます。
posted by kasho at 07:18| 日記