ちゃんと昆布で出汁を取りお餅を煮ます。
私が子供のころから食べてい雑煮は
丸餅で他には具材の入らない味噌仕立てす。

お餅の上には、かつお節をかけます。
これが美味しいのですね〜♪

お屠蘇と一緒にいただきました。

このシンプルお雑煮をいただかないと、
お正月という気持ちになれません。
届いた年賀状や正月番組など見ながら、
お昼はゆっくりと過ごしました。
夕方からはガラスペンのペン先研磨仕上げをして、
元旦初仕事をしました。
一仕事が終わってからお風呂に入り、
夜はおせちをいただきました。
おせちにはビールでは無くて、やっぱり日本酒ですね。

実家のお酒をいただきながらのおせちは、
本当に美味しかったです。
静かで穏やかな良い元旦でした。
今日からは普段通りに仕事していきます。
今年も頑張っていきましょう!!