2022年05月21日

ペン先完成

研磨仕上げが終わり、ひとまずペン先が完成しました。
1本1本手作りのペン先です。
2022_5-20.jpg
まだ全然足りないので、
これからまたペン先を作り始めます。
これの5倍くらい作らないといけません・・
posted by kasho at 07:40| 日記

2022年05月20日

ペン先研磨

昨夜は深夜までペン先の研磨仕上げをしました。
右が研磨前で左が研磨済みのペン先です。
2022_5-19a.jpg
仕事終わりの目安は平日ならば、
フジTVのプライムニュースが終了する、
三田アナウンサーの「それでは」という笑顔の場面です。
ペン先研磨を全部やり切る予定だったのですが・・
プライムニュースが終わると、
もう気分的に終了なので
仕事周りを片付けてから、お風呂に入って
遅すぎる・・晩御飯をいただきます。
そんなわけで寝るのは、
なんだかんだと3時過ぎです。
朝は普通に7時には起床して朝ご飯を食べて、
PCのメールチェックして9時にはガラスペン作りを始めます。
それが私の日常でお休みはありません。
そんな毎日が、もう3年間も続いています。。
posted by kasho at 09:37| 日記

2022年05月19日

ソーダガラスペン

来週に個展も迫ってきたので、
時間をみてはソーダガラスペンを作っています。
2022_5-19.jpg
3種類のシンプルシリーズのソーダガラスペンです。
硬質ガラスとはガラスの扱いが全く違うので、
感覚の切り替えが大変です。
posted by kasho at 07:34| 日記

2022年05月18日

バイクいじり

毎日新しいガラスペン用のペン先作りです。
だいぶん出来てきました。
2022_5-18a.jpg
まだ全然足りませんが、
地味なペン先作りばかりしていると、
ストレスがたまってくるので、
休憩時間にバイクいじりをしています。

先日バイク屋さんに付け直してもらった、
ドラレコのカメラ位置が気に入らないので、
自分で直すことにしました。
カウルやシートを外して
きれいに組んでもらった配線周りを
一度外して前後カメラを取り外します。
2022_5-18b.jpg
ギッチギチに組んだプロ仕事の配線を外して組み直しするのは、
想像以上になかなか大変でした。
amazonで探して買ったドラレコカメラ専用の
取り付け金具を使います。
2022_5-18c.jpg
ウロントカメラはミラーの根元に取り付けました。
2022_5-18d.jpg
バックカメラは2個あって真後ろと
ナンバープレート左上に取り付けました。
2022_5-18e.jpg
1つはドラレコで1つはバックモニター用に使います。
走っていてミラーだけでは見えにくい後方を
Liveでナビ画面に映せるので
常に後続車を確認しながら走れます。
これで前後のカメラ位置はバッチリです。
2022_5-18f.jpg
ナビも最新だしドラレコカメラも完璧な位置に付きました。
これからバイクが気持ち良い季節です。
還暦越えの私は当然ですが無茶な走り屋ではありません。
安全運転で楽しく快適に走れそうです〜♪
posted by kasho at 06:20| 日記

2022年05月17日

謎の光

面白いネットニュースがありました。
5月15日午前1時ごろ、横浜市を中心に「謎の光」の目撃が相次いだそうです。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%ac%8e%e3%81%ae%e5%85%89-%e6%b7%b1%e5%a4%9c%e3%81%ae%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e4%b8%8a%e7%a9%ba%e3%81%ab%e9%a3%9b%e3%81%b3%e4%ba%a4%e3%81%86-%e7%9b%ae%e6%92%83%e5%a4%9a%e6%95%b0-%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e9%a8%92%e7%84%b6/ar-AAXkl4m
動画ではまるでシューティングゲームのように、
すごい勢いで一方向に謎の光が流れています。
結局、何が原因かも分からず仕舞いだったようです。
気象専門家でもなんだ分からないというのが、
なかなか興味深いことですね〜
最近何かと暗いニュースばかりなので、
こんな話題は楽しくて気分的に救われます。。
posted by kasho at 06:25| 日記