熱帯魚水槽の全水替えをすることにしました。

この子たちはほんとに手がかからない子たちで
水をほとんど汚しません。
なので、まだ水は綺麗だったのですが、
この子たちの健康のために底砂を化粧砂から
ソイルに全替えしようと思い
大変時間がかかる砂全替え水替えをすることにしました。
交換する底砂は麦飯石入りの高級ソイルです。

春のようなお天気だったので外での水槽洗いは快適でした。

ソイルも洗ってすこし汚れを取り除き
伸び放題だった水草の手入れもしました。

底砂がソイルに変わりました。

水をはって水温と水質を調整しました。

水はまだ濁っていましたが、
熱帯魚たちを水槽に戻しました。

今回の全水替えは大変だったので、
朝から始めて5時間もかかりました。
お昼を食べてから近所のホームセンターに行ったら、
とてもきれいなゴールドエンゼルが2匹いたので、
思わず即買いしてしまいました。
浮草のホテイアオイも久しぶりにあったので買ってきました。

水合わせが終わってみんなと初対面しました。
新入りエンゼルたちは先輩たちに追っかけられて、
手荒い洗礼を受けていました。

エンゼルはみんな気が強いので
いつもの新入り歓迎の光景です。
夜になると水も澄んできてとてもきれいになりました。

底砂をソイルに変えてから、
エンゼルやパールグラミーがとても元気になってきました。
やっぱりソイルの方が快適環境なんですね〜♪
病気になって死んでしまった子たちもたくさんいたので、
早くにソイルに変えてあげればよかったと思いました・・
これでこの子たちの水槽は夏ごろまでは、
全水替えしなくても大丈夫だと思います。
もちろんフィルター洗いやコケ取りなどの
細かな水槽メンテナンスは欠かせません。
私の家にいるお魚さんみんなが、
健康でいてくれることが何よりです。。