午前中の仕事を終わらせてから
足羽神社の枝垂れ桜を観に行ってきました。
お天気でしたが風があって寒かったので
原付バイクではなく車で出かけました。
もし山の上で駐車できなかったら諦めて
足羽山を下りようと思っていましたが
ちょうど一台空いて車を停められてラッキーでした。
今年の足羽神社の枝垂れ桜も見事に咲いてくれていました。

満開の桜が雲一つない青空に映えて、とても美しいです。

足羽神社のシンボルになっている樹齢370年の枝垂れ桜です。

足羽神社は私が生まれ育った氏子神社なので
毎年この枝垂れ桜を観て生きてきた
いろんな想い出がある大切な枝垂れ桜です。

この見事な枝垂れ桜をあと何回観ることができるのかと、
毎年考えるような年齢になりました・・
とりあえず健康で今年も観れたことに感謝して参拝しました。
近くにある茶屋は平日のお昼でしたが
たくさんの花見客でにぎわっていました。

雪国の人にとって満開の桜は長く寒い冬が終わった
ご褒美みたいなものなんですね〜♪