スマートフォン専用ページを表示
ガラス工房 STUDIO 嘉硝 BLOG
ガラス工房「スタジオ嘉硝」代表 田嶋嘉隆のブログです。
<<
2023年05月
|
TOP
|
2023年07月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2023年06月30日
四季シリーズガラスペン完成
四季シリーズのガラスペンと特製ペンレストを
組み合わせて箱詰めしました。
これで桜・睡蓮・紅葉・椿と、
それぞれ春夏秋冬の硬質ガラスペンの完成です。
発送してすぐに次のガラスペン作りに入りました。
posted by kasho at 07:44|
日記
2023年06月29日
四季シリーズ特製ペンレスト
それぞれの四季シリーズ特製ペンレストを作ります。
レシピ通りに1つずつ酸素バーナーで作っていきます。
ポンテ棒を外し電気炉に入れて徐冷します。
常温になったら取り出します。
まだポンテ跡が付いたままなので、
平面研磨機で底面を削り平らに仕上げます。
これで四季シリーズの特製ペンレストの完成です。
四季シリーズの特製ペンレスト作りは、
なかなかの手間と時間がかかります。
posted by kasho at 06:12|
日記
2023年06月28日
四季ガラスペン
4種類の四季花を彫り込んだペン軸に、
特製のペン先が付きました。
四季シリーズにはそれぞれの花に合わせた、
特製のペンレストが付属するので、
ペンレストも作っていきます。
posted by kasho at 10:05|
日記
2023年06月27日
ガラスペンの本
昨日、出版社から一冊の本が届きました。
「ガラスペンとインクでなぞる四季色ノスタルジー」
という少し長いタイトルの本です。
ページをめくると私のガラスペンが紹介されています。
Color硬質ガラスペンが紹介されています。
タイトルのとおり、ガラスペンでなぞりながら書いて楽しむ本です。
たくさんの高精細なイラストや文章が入っています。
とても素敵でおしゃれなイラスト満載で
上品で丁寧に作られているのが分かります。
価格は税込み1980円です。
ガラスペン好きな方には、書いて楽しめるとても嬉しい一冊だと思います。
「ガラスペンとインクでなぞる四季色ノスタルジー」は、
amazonで購入できます。
posted by kasho at 09:04|
日記
2023年06月26日
四季シリーズ
クラウド会計ソフトのデータ入力もなんとか終わり
昨夜からガラスペン作りに入りました。
四季シリーズの硬質ガラスペンを作ります。
まずはペン軸に各デザインシートを貼ります。
最初に紅葉を彫りました。
これは椿です。
睡蓮も彫りました。
最後に桜を彫りました。
マスキングシートを剥がして彫りを確認します。
立体彫りできれいに彫れているので、
これからペン先を付けていきます。
posted by kasho at 07:43|
日記
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2023年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
ガラス工房 Studio 嘉硝
プロフィール
名前:田嶋 嘉隆
年齢:64歳
性別:男
出身地:福井市
職業:ガラス作家
ウェブサイトURL:
http://studio-kasho.com/
メールアドレス:
info@studio-kasho.com
福井県坂井市で小さなガラス工房「スタジオ嘉硝」を主宰しています。主にガラスペンを製作しています。
最近の記事
(03/27)
ホームページ更新
(03/26)
冬じまい
(03/25)
新色ソーダガラスペン
(03/24)
ペン先付け
(03/23)
ペン軸作り
最近のコメント
松島水族館
by tevjay (12/30)
くらげペーパーウエイト
by kietamy (12/30)
海月ガラスペン
by lannstr (12/30)
フィルター換え
by kaiwyld (12/30)
黒木国昭展
by sheweb (12/30)
過去ログ
2025年03月
(27)
2025年02月
(28)
2025年01月
(31)
2024年12月
(31)
2024年11月
(30)
2024年10月
(31)
2024年09月
(30)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(31)
2024年03月
(30)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(30)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
RDF Site Summary
RSS 2.0