2022年09月22日

熱帯魚全水替え

台風14号が通り過ぎてから急に肌寒くなってきました。
熱帯魚の水槽にもそろそろ
ヒーターを入れてあげなくてはいけないので
久しぶりに全水替えをすることにしました。
2022_9-21a.jpg
熱帯魚はあまり水を汚さないので、
3か月ぶりの全水替えです。
水槽を外に出して全部きれいに洗いました。
2022_9-21b.jpg
良いお天気でしたが、すっかり秋の肌寒さでした。
きれいになった水槽に流木と
手入れした水草をセットします。
2022_9-21c.jpg
きれいな水をはります。
水温は水道水のままで27℃あったので
そのまま使いました。
2022_9-21d.jpg
フィルター類とヒーターをセットして
念入りに水質調整しました。
2022_9-21e.jpg
エンゼルたちを水槽に戻しました。
2022_9-21f.jpg
元気に泳いでくれたので一安心です。
夜になって少し肌寒くなってきましたが、
ヒーターが入っているのでエンゼルたちは
気持ちよさそうに泳いでいます。
2022_9-21g.jpg
熱帯魚の全水替えはとても大変ですが、
この時期に水替えできて、ほんとに良かったです。
これで冬まで健康に過ごせると思います。
posted by kasho at 06:52| 日記