2024年06月17日

文房五寶

先週「趣味の趣味の文具箱」の2024年7月号が発売されました。
2024_6-16a.jpg
「趣味の趣味の文具箱」は万年筆などの専門季刊誌で、
年4回発行されます。
今回、取引先の呉竹さまの記事が掲載されたので
久しぶりに本屋に行って購入してきました。
ガラスペン特集記事のコーナーです。
2024_6-16b.jpg
「文房五寶」という超高級セット製品です。
2024_6-16c.jpg
私が作った千本桜軸のガラスペンが入っています。
中国伝来の「文房四宝」紙・硯・筆・墨に、
ガラスペンを加えた「文房五寶」という
呉竹オリジナルの企画製品です。
硯には有名な浅草「宝研堂」
青柳孝史さん作の硯が組まれています。
青柳孝史さんは情熱大陸でも紹介されました。
この硯はガラスペンに合わせて特別に制作していただいたようです。
恐縮至極です。
「文房五寶」の販売価格は税込み275,000円です。
どのようなお店で販売されるのすら
私には想像が出来ません・・
「文房五寶」を検索していたら
呉竹が天理大学と包括的連携協定を締結された記事を見つけました。
https://www.kuretake.co.jp/product/calligraphy_articles/create_calligraphy/19508/
調印式では「文房五寶」の私のガラスペンが使われたようです。
あまりに光栄なことで、少々ヒビッてしまいました・・
posted by kasho at 06:24| 日記