先日、バイク倉庫から原付を出してきました。
一冬超えて当然バッテリーは上がっていたので
一応充電してみたのですが
3年過ぎたバッテリー<だったので結果はイマイチでした。
出先で動かなくなったら大変なので、
新しいバッテリーをamazonで買いました。
雪が降る冬は乗れない北陸では
どうせまた2年くらいでダメになるので、
ユアサでも少し安い台湾製バッテリーにしました。

早速バッテリーを交換します。

新しいバッテリーが付きました。

スタートボタンを押すと一発でエンジンがかかりました。

気持ち良いくらいの完璧スタートです。
昨日はとても暖かかったので、早速買い物に出かけました。
春風が気持ち良いです。
小回りがきいてどこでも止められる原付は
ちょっとした買い物などの町乗りには最適な乗り物です。
原付バイクは今年の11月以後製造中止になるので、
この原付バイクを大切にしなければいけません。
2005年に開催された愛知万博に毎晩通う為に買ったので、
もうかれこれ20年乗っていることになります。
さすがに毎年あちこち不具合が起きるので、
その度に修理メンテナンスはしています。
愛知県瀬戸市に住んでいた会社員時代の
懐かしい思い出が詰まった大切な原付バイクです。
今年もよろしくお願いします。