2025年04月11日

桜ガラスペン作り

桜のソーダガラスペン作りです。
新プレミアムシリーズの中でも
桜はやはり一番人気があります。
ペン軸になる元のガラスから溶かしていきます。
2025_4-10a.jpg
複雑なレシピのガラスを組み合わせて
丸い形に整えてからペン軸の長さに引き延ばします。
2025_4-10b.jpg
付属する桜色のペンレストも合わせて作りました。
2025_4-10c.jpg
桜のペン軸とペンレストが出来ました。
2025_4-10d.jpg
これからペン先を付けて仕上げていきます。
桜満開のこの時期に
桜のガラスペンを作るのは気分が上がります。
仕事が忙しいのでまだお花見には出かけていません。
昨日からお天気も悪いですし・・
今週末のお天気に期待しています。
posted by kasho at 08:42| 日記

2025年04月10日

エンゼル水槽ソイル入れ替え

エンゼルたちの水槽の環境を変えることにしました。
2025_4-9a.jpg
プラティーたちの水槽にで試しに使った高級ソイルの
ブルカミアがすごく調子が良くて
入れ替えしてから12日経過した今でも水がピカピカです。
2025_4-9b.jpg
驚くほどの違いなのでエンゼルたちの水槽も
ブルカミアソイルに入れ替えることにしました。
エンゼルたちを小さな水槽に移して全水替えです。
今まで底砂で使っていたソイルは破棄します。
2025_4-9c.jpg
水槽をきれいに洗いました。
2025_4-9d.jpg
今回から濾過システムも変えることにしました。
GEX製の底面フィルターと上部フィルターを連結させます。
2025_4-9e.jpg
ブルカミアのメーカーは底面フィルターを使うことを
推奨しているので底面フィルターを連結して使います。
事前に通販でフルカミアの8kg袋を買っておきました。
2025_4-9f.jpg
なかなか良いお値段の高級ソイルです。
ブルカミアを水槽に敷き詰めました。
2025_4-9g.jpg
水を入れて水温と水質を調整します。
2025_4-9h.jpg
エンゼルとグラミーたちを戻して、
全水替え+ソイル入れ替え完了です。
2025_4-9i.jpg
ブルカミアが明るい色なので水槽全体も明るくなりました。
夜になると水も澄んできてとてもキレイです。
2025_4-9j.jpg
新しいソイルに変わってエンゼルたちも調子良さそうです。
これで水替えの回数が劇的に少なくなり、
仕事に専念できる時間が増えるとありがたいです。
posted by kasho at 06:20| 日記

2025年04月09日

ペン先ガラス棒作り

ソーダガラスペン作りの下準備をします。
ペン先の元になるガラス棒作りです。
クリアーガラスの塊を溶かしていきます。
2025_4-8a.jpg
形を整えてから溝を付けていきます。
2025_4-8b.jpg
長く引き延ばしてから電気炉に入れて徐冷します。
2025_4-8c.jpg
ガラス棒ができました。
これだけあればなんとか間に合いそうです。
今日からペン軸作りです。
posted by kasho at 07:12| 日記

2025年04月08日

金箔硝子ペン完成

単色ペン軸に金箔が流れている
新製品の金箔硝子ペンが完成しました。
2025_4-7.jpg
昨夜のうちにホームページにも載せました。
https://studio-kasho.com/glasspen.html
金箔硝子ペンにはペン軸と共色のペンレストが付属します。
posted by kasho at 06:44| 日記

2025年04月07日

新作ソーダガラスペン

新しいソーダガラスペンの試作品を作ります。
単色カラーに金箔を入れたペン軸を作ります。
2025_4-6a.jpg
黒・赤・白色の軸に金箔が流れるように入った
ペン軸ができました。
2025_4-6b.jpg
これからペン先を付けて仕上げていきます。
posted by kasho at 08:27| 日記